看多機と小多機は、いずれも居宅介護を行うサービスですが、もともとは小多機の方が先に存在していました。小多機とは小規模多機能型居宅介護のことで、自宅での介護と施設での介護を併せて行うタイプのサービスを指します。こうした小多機のメリットは、介護が必要な高齢者が自宅で生活しながら、専門スタッフによる介護が受けられることです。
小多機を行っている施設で働くケアマネージャーが、必要な介護を個別に判断して、介護士が実際に介護を提供することになります。通所・宿泊・訪問の3つのサービスを提供していることから、自宅で介護が必要な場合には、介護士が自宅まで足を運ぶ訪問介護が行われます。自宅で介護できる人がいない時間帯には、一時的に施設へ預けることもでき、柔軟性のある介護ができるのが特徴です。
この小多機をさらに利用しやすくするために作られたのが看多機というサービスで、これは看護小規模多機能型居宅介護のことです。従来の小多機と大きく異なるのは、介護だけでなく看護も提供していることでしょう。看多機では、小多機では行われない訪問看護も行います。これにより、重度の病気を抱えていて自宅の外で看護を受けられない高齢者も、ケアできるのです。看多機を行っている施設では、看護サービスを求める利用者に対応できるよう、常勤の看護師が必要です。看多機の看護師は、それぞれの通所・宿泊・訪問それぞれのサービスで、看護を提供することになります。