今後も需要が高まる看多機

看護小規模多機能型居宅介護の利用者のほとんどは、介護施設に入所するよりも、できる限り自宅で日常生活を送りたいと望んでいます。退院後に医療的処置が必要となる高齢者が、在宅生活へスムーズに移行する手助けや、在宅での看取りを希望する高齢者の支援など、介護現場では医療との連携が重要です。そこで看多機では、看護を含めた複合的なサービスが提供することで、高齢者の自宅での生活をサポートしています。

通所・宿泊・訪問の各サービスを1つの施設が提供するので、利用者はスタッフとの信頼関係が深まり、アットホームな雰囲気の中に身を置くことができます。特に、認知症の利用者は状態の安定が期待でき、本人だけでなくその家族の心配も少なくなるでしょう。利用者が安心して在宅生活を継続していくには、介護士と看護師、そしてケアマネが常に綿密な連携を図り、サービスを提供することが大切です。さらに、利用者の介護状態や家庭状況に応じたプランを作成し、その家族の心身の負担軽減につなげることも重要です。

医療依存度が高い高齢者は、急変することも珍しくありません。一人暮らしや高齢者夫婦だけの世帯が増加している現在、介護だけではなく、看護が可能なサービスの必要性が叫ばれています。介護報酬の訪問体制強化加算が追加されたことで、今後は在宅介護の比率が高まることが予想されます。医療機関や介護施設、看多機はより必要不可欠な存在になるでしょう。